人気ブログランキング | 話題のタグを見る

kyowa548.exblog.jp ">スタッフブログ

街へ

ちょっとお風呂行って来ます~

・・・なんだそれ!
# by kyowasangyo | 2010-01-04 23:19 | 日常

お知らせ

≪ お 知 ら せ ≫


(株)協和産業の仕事初めは1月5日(火)からです。




もうほとんどの会社は明日からの人が多いと思いますが
もう一日だけこたつという要塞に立て籠もろうと思います。
弾薬はみかんしかないですけど十分です。
お知らせ_c0226714_0111120.jpg


汚くないですよ?
生活感がちょっと溢れてるだけです
# by kyowasangyo | 2010-01-03 22:14

こんぴらさん

今日は香川の金刀比羅宮に参拝して参りました
こんぴらさんのほうが親しみやすくていいですね
こんぴらさん_c0226714_150680.jpg


去年は足が痛いだの言い訳して断念しましたが
今年はちゃんと登頂&お守りもゲットンしましたw
この御守りが欲しかったんですよ~
おみくじは末吉で読んでもなんか普通の事しか書かれてなかったので現状維持と捕らえていいのかわかりませんが
悪くはないみたいです。
こんぴらさん_c0226714_150408.jpg



帰りは中野うどん学校に寄ってかけうどんを食して満足
人はたくさんいましたけどそんなに苦じゃなかったです
みんなバーゲンのほうが興味あるのかな?
こんぴらさん_c0226714_1535020.jpg



こんぴらさん_c0226714_1541059.jpg


というかネットで調べてみるとちゃんとHPあるんですね
金刀比羅宮 公式HP


入口から凝っててウチのパソコンが重くてヴィーっとうなっております
たまには運動するのもいいですよね
僕もよく運動しろと言われますが、しません!(キッパリ
春になったら本気だす。
いや、今から出さないとッ
# by kyowasangyo | 2010-01-02 23:37 | 日常

賀正

2010年、寅年、おめでタイg・・・
明けましておめでとうございます!

去年は協和産業が会社設立50周年を迎える等
節目の年だったと思います。
世間だと政権交代などもあり正直、道路に関わっているので戦々恐々としてますが
それはそれ、もう「不況」って言うのは気持ちマイナスにするだけなので嫌なんですよぉ
テレビも不況とか節約とか言ってるからデフレってるんでしょうが!(ぇー
まぁ不景気を誰かのせいにするのはやめて
うちはうち、協和産業は協和産業の考えで
これからも信頼されるような仕事をしていきたいと思っています。



・・・ブログにこんな事書いていいんかな(汗
ちょっと始めたばっかりなので模索中です
まずブログ毎日更新するぞ~
お~

そういえば今年は年越しそばを家で食べたんですが
年越しうどんも食べましたw
結果:来年からは年越しうどんにしたいと思います!
理由:うどんのほうがうまいやん?
年越し蕎麦  Wiki
# by kyowasangyo | 2010-01-01 16:04

はじめまして

こんにちは株式会社 協和産業 代表取締役社長 林 進一郎と申します。

愛媛県の松山で道路の区画線の施工を中心として事業を行っています。

今日からブログを通じて弊社の事や日々みなさんが利用している道路の事などを
知っていただければ幸いかと思います。

何かと税金の無駄遣いだのと各方面から道路業界全体が敵視されるようにはなっていますが
道路は自然にできるものではありません。
人の手により少しずつ今まで整備されてきました。
今みなさんが感じる「あたりまえ」の道路の道も昔からの積み重ねなんです。
もう道路は大体できたから新しい道路はいらないんじゃないか
そういった意見もあります。
しかしまだ交通状態など全体をみるとまだまだ整備する余地のある所が見えてきます。
そして道路ができても日々のメンテナンスがないと事故がますます増える一方です。
それは年間の事故件数などみても明らかだと思います。

そこで私たちになにができるか?
我々協和産業は皆様に道路からの様々な事故から安心していただけるようなそんな道路を作っていくお手伝いをさせて頂きたいと思います。
創業50年のキャリアと施工の実績が弊社の自信です。
私、林進一郎は今年平成21年7月17日付で代表取締役社長に就任致しました。
浅学非才の私には役職名だけが浮いてしまっていますが
それが板に付くまで、付いた後も精進しながら次の50年に繋いで行こうと思います。

駄長文になりましたが何卒みなさまの温かいご高配と厳しいご指導ご鞭撻を賜る事ができますよう、宜しく御願い致します。


株式会社協和産業 代表取締役社長 林 進一郎
# by kyowasangyo | 2009-12-31 14:41 | お知らせ