2010年 09月 16日
最近ロードバイクが欲しい今日この頃です。
友人も自転車通勤にする為予約したとかなんとかでまだ見せてもらってないですけどウラヤマしーっ
今日にでも近くのショップに見に行こうかしら
とここで自転車のニュース
自転車:専用道路モデル地区 効果にも地域差
ここちょっと分かりにくいけど車道との間にガードレールも置いてる?
ここまでしてるとそりゃ安心して通れますよね
松山でテスト実施してたのが懐かしい~
過去の日記参照
http://kyowa548.exblog.jp/13528910/
整備された地域でも色々問題が出てるみたいですが
松山市でもあれからは動きがないみたいですけどこれから自転車の利用も多くなっていくだろうし
より安全で便利な道路が整備されていくんじゃないでしょうか
で、なんで自転車の利用が多くなるか
いや実際ロードバイクはブームだし
車は維持費がかかるという理由で自転車、もしくは軽の自動車に乗り換えた人も多いはず
エコカー減税もありましたし。
でも政府からこんなお知らせが
軽自動車厨マジ脂肪 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に
まだ先の話で決まった訳ではないけど軽のメリットの1つが消えたような
国民「エコカー減税で何十万得したぞー買ってよかった!」
政府「やばいなぁエコカー補助金に予算入れすぎたし再来年から自動車税増やすわ」
国民「えっ・・・」
政府「国民あたりの車所持率も増えたし数年したら減税分回収できるかもなw」
国民「えっ・・・・・・」
\(^o^)/
目先の欲に溺れるなという政府からのありがたい指導ですね
ありがたやありがt・・・んな訳ないよ
友人も自転車通勤にする為予約したとかなんとかでまだ見せてもらってないですけどウラヤマしーっ
今日にでも近くのショップに見に行こうかしら
とここで自転車のニュース
自転車:専用道路モデル地区 効果にも地域差
ここちょっと分かりにくいけど車道との間にガードレールも置いてる?
ここまでしてるとそりゃ安心して通れますよね
松山でテスト実施してたのが懐かしい~
過去の日記参照
http://kyowa548.exblog.jp/13528910/
整備された地域でも色々問題が出てるみたいですが
松山市でもあれからは動きがないみたいですけどこれから自転車の利用も多くなっていくだろうし
より安全で便利な道路が整備されていくんじゃないでしょうか
で、なんで自転車の利用が多くなるか
いや実際ロードバイクはブームだし
車は維持費がかかるという理由で自転車、もしくは軽の自動車に乗り換えた人も多いはず
エコカー減税もありましたし。
でも政府からこんなお知らせが
軽自動車厨マジ脂肪 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に
まだ先の話で決まった訳ではないけど軽のメリットの1つが消えたような
国民「エコカー減税で何十万得したぞー買ってよかった!」
政府「やばいなぁエコカー補助金に予算入れすぎたし再来年から自動車税増やすわ」
国民「えっ・・・」
政府「国民あたりの車所持率も増えたし数年したら減税分回収できるかもなw」
国民「えっ・・・・・・」
\(^o^)/
目先の欲に溺れるなという政府からのありがたい指導ですね
ありがたやありがt・・・んな訳ないよ
#
by kyowasangyo
| 2010-09-16 18:17